JR米子駅から徒歩圏内でお参りしやすい場所にあります。
また、駅周辺の便利な立地でありながら、静寂と安らぎに満ちた空間で大切な方を偲ぶことができます。
- お墓のご相談はお問い合わせくださいませ。
永代供養について
概要
- 宗派を問わず受け入れますが、供養は日蓮宗の法式に従って、法華経を唱えて回向します。
- 当山の檀信徒でなくても、他の宗派の方でも、同じ方法で供養を行います。
- 宗教法人感應寺開山堂の隣にある永代供養墓に、ご遺骨を納めさせていただきます。
- 納骨する霊位の戒名等は永代過去帳に記載し、祥月命日に回向供養をさせていただきます。

期間
骨壷で30年間安置し、その後は合祀にて供養いたします。
- 合祀の際には骨壺から遺骨を出し、合祀墓へ散骨致します。
供養方法
春・秋季彼岸、盆・施餓鬼法要にて回向供養致します。
供養料
1霊位:350,000円
夫婦での場合:600,000円
年忌布施
個別にて年回忌法要を希望される場合はご相談ください。
感應寺が責任を持って行います。
石柱記名
戒名・○○家先祖等の石柱への名入れは別途費用をご負担ください。
- ご納骨後の返金及びお骨の返還は出来ません。

永代供養・墓地について、ご不明な点やご相談は気軽にお問い合わせください。